1月23日 ここ行ってみたい!

こないだ図書館で借りてきた、このガイド本。
「東京下町散歩」

下町とは何ぞや・・・ということで調べてみたら、
次のような地域を言うらしい。

東京において、「下町」とは、歴史的に江戸時代の
御府内(江戸の市域)において、高台の武家地域を「山の手」と呼び、
低地にある商工業が盛んな町人の暮らす町を「下町」と呼んだ。

東京における下町の代表的な地域は、日本橋・京橋・芝・神田・
下谷・浅草・深川・本所等である。
「下町」に対して、武家町、寺町などの言葉もある。

とのこと。

東京というと、高層ビルに高層マンション、埋立地に建てられた
分譲マンション、銀座のきらびやかなビル・・・っていう
イメージが強いけど、下町、私大好きです。

このブログ読んでくれてはったらわかりますよね。

谷根千エリアも、もちろん下町。
今、きっと一番ブームになってる場所だと思います。
雑誌にも取り上げられてるし。



ガイド本を開いてみた。

私の好きそうな地域、というか、既に行ったことのある場所が
沢山載ってた。

谷根千駄木 
 → 行きましたよ!もちろん

上野・湯島 
 → 上野公園には前に行ったし、湯島天神にはこないだ行きました

築地
 → 関西から遊びに来た友達とも行って海鮮丼食べました!

巣鴨
 → 何回か行きましたね。行きつけの喫茶店、出来ました(笑)

神楽坂
 → ご飯はなかなか手が出ないけど、歩くのはタダだし行きました(笑)


下町は結構歩いてるかなぁ。
浅草も一度行った。

でも、暑いときに行ったから、あまり散策せずにすぐ帰ってきて
しまったなぁ・・・(泣)

浅草のところを読んでたら、新しい情報を入手しました!
神谷バー
 ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E3%83%90%E3%83%BC

http://www.kamiya-bar.com/index.html

明治13年にオープンした浅草にあるバー。

今の店舗(神谷ビル)は、大正10年に建てられたものらしく、
内装の写真も見たら、一度行ってみたくなった!!
http://maskweb.jp/b_kamiya_1_1.html

http://www.kamiya-bar.com/02.html

ただ、問題は、バーやということ・・・
さすがにフリーターの私が一人でブランデーとはいかない・・・

と、思っていたら、ここのビル、1階はバーやけど、
2階はレストランになってるらしい。

しかも、1階には神谷バー売り場っていうのがあって、
デンキブランとか他のお酒とかも買える売店があるみたい。
これだ!!!

バーの雰囲気を味わいつつ、デンキブランをテイクアウト。
これだわ!

ちなみに、デンキブラン「ブラン」は、ブランデーのことらしい。
アルコール度数は30度。
家飲みするのが妥当な選択かも。
30度のお酒飲んで浅草から帰るなんて無理かもしれへんしなぁ(笑)

神谷バーちょっと楽しみ。